EC店長 > 申込管理 > 店舗管理
店舗管理左下の追加より、利用店舗分の設定を行ないます。
基本情報
店舗ID(必須入力)
EC店長内で管理するためのIDです。半角英数字で任意のIDを設定します
店舗名(必須入力)
帳票を出力した際に表示される店舗名となります。
店舗EMAIL(必須入力)
Amazonで使用中のメールアドレスをご入力ください。メール送信の際の発信元になります。
ログイン情報
E-mail(モバイル番号)・パスワード
現在、設定を行う必要はございません。
API認証情報(商品・注文・在庫情報 モール連携用)
出品者ID・MWS認証トークン(必須入力)
受注情報の取り込み、商品情報のアップロードに利用します。API設定にてご確認ください。
アクセス権の有効期限
アクセス権の有効期限を入力してください。期限の2週間前から警告表示がログイン時に表示されます。
Amazonで更新からセラーセントラルにアクセスしていただき、「アクセス権を承認」をクリックしていただく事で
有効期間の更新が可能です。
※有効期間は1年間となっております。
その他
氏名(漢字)・氏名(カナ)・連絡先・携帯番号
現在、設定を行う必要はございません。
PC用サイン・モバイル用サイン
メール送信の際のシグニチャー(署名)です。必須項目ではありませんが、受注管理もご利用頂く場合は設定を推奨します。
AmazonとEC店長は基本的にAPIで受注データ取込と商品データアップロードもつながっています。
そのため、APIの設定が初回のみ必要になります。
MWSログインページ(https://developer.amazonservices.jp/)へアクセスし、下記に従い設定してください。
Amazon MWSの登録または管理 へ進みます。(ログイン画面が表示されましたら、セラーセントラルの情報でログインしてください)
アプリ管理を表示 へ進みます。
新しい開発者に権限を付与 へ進みます。
開発者氏名 → EC店長
開発者アカウントID → 590659999683
それぞれ入力し、次へ
マーケットプレイスWebサービス・ライセンス契約を確認し、チェックして次へ
出品者IDと、MWS認証トークンが表示されます。それぞれ、EC店長の店舗管理編集画面へ入力し、設定完了です。
※マーケットプレイスIDは不要です。
↓